カメラは中学生の時に少しと、ブランクあってデジタルが2009年末から。
今まで乗ってたカーボンフレーム、そろそろ寿命くるな?次どうしようかなと考えていた所、
致命的な亀裂を発見し(チェーンステイに見た事も無い亀裂)、
スチールに戻りたくなり、前の前に乗ってた「ブリヂストン ネオコット クロモリ(ソフト)」を復活させる事にしました。
まずは、何時ものショップ経由でブリヂストンに再塗装をお願いしました。
なんでも、クロモリは競輪フレーム作ってる合間に再塗装位は可能らしいです。納期は競輪選手優先。
との事でした。
色はホワイトでオーダー。
そして出来上がり。ロードのネオコットですが、競輪フレームと全く同じホワイトとロゴ(だから2週間と早かった?)

ネオコットと言えば、このベッドチューブ周りが特徴的、今のインテグラル時代と比べたら剛性足らないでしょうが。
フォークは2代目のスッキリした奴です。あとナンバープレート台座も。

やはり特徴的なシートまわり。シートステーに埋め込まれたボルト

ネオコットのパイプは非公表なのに、何故かカイセイ019のステッカーが、ほんと謎。
ハンガーは今のTIG溶接ではなくラグ

ハンガーの裏にはソフトの証のSマーク(小物に隠れてるけど)

そんな訳で、ネオコット クロモリ 復活します!